I am speak Japanese.
多目的チーム「カイギゼア」の共同ブログです。
Entries
【予想】クロニカルデッキロマノフはこんな感じ?
本日付の情報開示でクロニクルデッキが3種発売されることが判明しましたね。ロマノフやボルコン、サバイバーと古参ユーザーならテンションの上がるラインナップだと思います。私も実際かなりテンション上がってます。
で、再録カードが少しだけ判明しているのでせっかくですしデッキの中身を予想してみようかなと。あくまで壁谷的妄想ではあるので「お前の予想全然あたってねえぞ!!」ってなっても許してほしいですし、予想でしかないので鵜呑みにしないでくださいね。
『壁的予想ロマノフデッキ』
4 x 爆獣イナバ・ギーゼ
1 x 百万超邪 クロスファイア
4 x フェアリー・ライフ
1 x カラフル・ダンス
4 x 白骨の守護者ホネンビー
4 x 《闇新規カード》
1 x インフェルノ・サイン
1 x 魔弾ロマノフ・ストライク
3 x 《闇新規カード》
4 x 地獄門デス・ゲート
2 x 邪眼皇ロマノフI世
1 x 大邪眼B・ロマノフ
4 x 爆砕面 ジョニーウォーカー
3 x 腐敗無頼トリプルマウス
2 x 《闇自然新規カード》
1 x 憎悪と怒りの獄門
爆獣イナバ・ギーゼ 4枚
ロマノフがATということと、ジョニー、クロスファイアの再録が確定で赤がデッキに入るとなるとこの子が再録されるのではないかなという感じです。一応ダークナイトメアとかもSAになるんでしたっけ?そういう意味でもありえそうかなと。他に入れたいカードがなかったので4枚一気に入れてきそうです。
百万超邪 クロスファイア 1枚
再録確定枠。ロマノフというカードが墓地を肥やすことで真価を発揮するのでそのシナジーでの再録でしょう。
個人的に2枚かなという気もするのですが、新規イラストでの再録ということを考えて1枚。
フェアリー・ライフ 4枚
ぼーん踊りチャージャーと迷いましたが、レシピを作っていった結果、圧倒的に緑で積みたいカードがなく(ナチュラルトラップなどのスーパーデッキ再録御用達トリガー呪文はロマノフとの兼ね合いで再録されないでしょうし)このカードか青銅の鎧のどちらかを4枚積むんじゃないかなーと。
カラフル・ダンス 1枚
墓地を肥やせる殿堂カード。ロマノフともクロスファイアとも相性いいですしまず入っているかなと。
白骨の守護者ホネンビー 4枚
ブライマルスクリームとかガナルと迷いましたが、クロニクルデッキというテーマデッキである以上Bロマを1枚再録しているのでは?という予想に至り、呪文であるブライマルが抜け、ガナルは参加賞パックに再録されたのでホネンビーに。
《闇新規カード》 4枚
多分クリーチャーで何かしら新規でくるのではないか枠。4/2000でcip2枚墓地肥やし、相手のハンド1枚ランダムハンデスとか、ホネタンのナイトメア互換じゃないかなーとは。正直予想つかないです。
インフェルノ・サイン 1枚
ロマノフ全盛期といえばロマノフサイン。当時中学生3年生の私もあこがれの存在でした。でも当時のロマノフむっちゃ高かったですよね。クロニクルパックでヘヴィメタルと共に再録してようやく手に入れられた思い出があります。ロマノフを語る上で必要かなと思い採用。クロスファイアにも反応しますしね。
魔弾ロマノフ・ストライク 1枚
ロマノフ1世入るなら1枚再録するでしょみたいな固定概念で入れちゃいました。でもよくよく考えるとMロマのときロマノフ再録しましたけどこの子再録されてなかった気がしますね。
地獄門デス・ゲート 4枚
ロマノフから撃てる、墓地肥やしと相性がいい。ということで4枚。デーモンハンド4枚の可能性も大いにあるかと思うのですが、ジョニーとかいるしこっちを入れてくるんじゃないですかね。
邪眼皇ロマノフI世 2枚
はい、今回の主役。インフェルノサインのところでも書きましたが全盛期はひたすら高かった。ロマネサインになってからはなおさら高くなった。今まで何度か再録もされ、6パック交換の対象にもなりましたがやっぱりかっこいい思い出補正のかかりやすいカードですね。余談ですが最近の小学生はザキラを知らないそうでむっちゃ寂しい気持ちになりました。
大邪眼B・ロマノフ 1枚
個人的に再録していると嬉しいな枠。Mロマのデッキのときのロマノフ1世みたいな立ち位置。クロスファイアが墓地のクリーチャーに関するテキストだし、ロマノフ1世のデッキだけどこの子も再録してそうじゃない?
爆砕面 ジョニーウォーカー 4枚
再録確定枠。この子が赤緑のせいで今回のデッキの色バランスすごくいびつなのではとか思っていたり。墓地に生き物がたまるブースト。黒枠での再録なら喜ぶ人も多いのではないでしょうか。
腐敗無頼トリプルマウス 3枚
色配分に困って積んだ枠。勝手にBロマ再録すると思いこんでいるため黒の生き物が必要になり、そのうえ緑が思った以上に少なかったので採用。これで無理やり14枚だったはず。
《闇自然新規カード》 2枚
色配分に困って積んだ枠。こっちは6コスト呪文じゃないかなーと。というのもロマノフで撃てる新規の呪文を出さないとあまりぱっとしなさそうだったんですよね。効果に関しては見当もつかないです。
憎悪と怒りの獄門 1枚
ロマノフから撃つ呪文にバリエーション持たせてなおかつ色を補完しようとしたらこの子でした。正直思いつきです。
個人的予想はこんな感じですね。ロマノフ1世で撃てる呪文、クロスファイアの条件を満たすだけのクリーチャー、墓地肥やし、デアリガズカラーとかなり制約が多いため新規でそこを補っていくのではないでしょうか。まぁあくまで予想記事なので、正式な発表を僕も待ちたいと思います。
今日はこの辺で。
で、再録カードが少しだけ判明しているのでせっかくですしデッキの中身を予想してみようかなと。あくまで壁谷的妄想ではあるので「お前の予想全然あたってねえぞ!!」ってなっても許してほしいですし、予想でしかないので鵜呑みにしないでくださいね。
『壁的予想ロマノフデッキ』
4 x 爆獣イナバ・ギーゼ
1 x 百万超邪 クロスファイア
4 x フェアリー・ライフ
1 x カラフル・ダンス
4 x 白骨の守護者ホネンビー
4 x 《闇新規カード》
1 x インフェルノ・サイン
1 x 魔弾ロマノフ・ストライク
3 x 《闇新規カード》
4 x 地獄門デス・ゲート
2 x 邪眼皇ロマノフI世
1 x 大邪眼B・ロマノフ
4 x 爆砕面 ジョニーウォーカー
3 x 腐敗無頼トリプルマウス
2 x 《闇自然新規カード》
1 x 憎悪と怒りの獄門
爆獣イナバ・ギーゼ 4枚
ロマノフがATということと、ジョニー、クロスファイアの再録が確定で赤がデッキに入るとなるとこの子が再録されるのではないかなという感じです。一応ダークナイトメアとかもSAになるんでしたっけ?そういう意味でもありえそうかなと。他に入れたいカードがなかったので4枚一気に入れてきそうです。
百万超邪 クロスファイア 1枚
再録確定枠。ロマノフというカードが墓地を肥やすことで真価を発揮するのでそのシナジーでの再録でしょう。
個人的に2枚かなという気もするのですが、新規イラストでの再録ということを考えて1枚。
フェアリー・ライフ 4枚
ぼーん踊りチャージャーと迷いましたが、レシピを作っていった結果、圧倒的に緑で積みたいカードがなく(ナチュラルトラップなどのスーパーデッキ再録御用達トリガー呪文はロマノフとの兼ね合いで再録されないでしょうし)このカードか青銅の鎧のどちらかを4枚積むんじゃないかなーと。
カラフル・ダンス 1枚
墓地を肥やせる殿堂カード。ロマノフともクロスファイアとも相性いいですしまず入っているかなと。
白骨の守護者ホネンビー 4枚
ブライマルスクリームとかガナルと迷いましたが、クロニクルデッキというテーマデッキである以上Bロマを1枚再録しているのでは?という予想に至り、呪文であるブライマルが抜け、ガナルは参加賞パックに再録されたのでホネンビーに。
《闇新規カード》 4枚
多分クリーチャーで何かしら新規でくるのではないか枠。4/2000でcip2枚墓地肥やし、相手のハンド1枚ランダムハンデスとか、ホネタンのナイトメア互換じゃないかなーとは。正直予想つかないです。
インフェルノ・サイン 1枚
ロマノフ全盛期といえばロマノフサイン。当時中学生3年生の私もあこがれの存在でした。でも当時のロマノフむっちゃ高かったですよね。クロニクルパックでヘヴィメタルと共に再録してようやく手に入れられた思い出があります。ロマノフを語る上で必要かなと思い採用。クロスファイアにも反応しますしね。
魔弾ロマノフ・ストライク 1枚
ロマノフ1世入るなら1枚再録するでしょみたいな固定概念で入れちゃいました。でもよくよく考えるとMロマのときロマノフ再録しましたけどこの子再録されてなかった気がしますね。
地獄門デス・ゲート 4枚
ロマノフから撃てる、墓地肥やしと相性がいい。ということで4枚。デーモンハンド4枚の可能性も大いにあるかと思うのですが、ジョニーとかいるしこっちを入れてくるんじゃないですかね。
邪眼皇ロマノフI世 2枚
はい、今回の主役。インフェルノサインのところでも書きましたが全盛期はひたすら高かった。ロマネサインになってからはなおさら高くなった。今まで何度か再録もされ、6パック交換の対象にもなりましたがやっぱりかっこいい思い出補正のかかりやすいカードですね。余談ですが最近の小学生はザキラを知らないそうでむっちゃ寂しい気持ちになりました。
大邪眼B・ロマノフ 1枚
個人的に再録していると嬉しいな枠。Mロマのデッキのときのロマノフ1世みたいな立ち位置。クロスファイアが墓地のクリーチャーに関するテキストだし、ロマノフ1世のデッキだけどこの子も再録してそうじゃない?
爆砕面 ジョニーウォーカー 4枚
再録確定枠。この子が赤緑のせいで今回のデッキの色バランスすごくいびつなのではとか思っていたり。墓地に生き物がたまるブースト。黒枠での再録なら喜ぶ人も多いのではないでしょうか。
腐敗無頼トリプルマウス 3枚
色配分に困って積んだ枠。勝手にBロマ再録すると思いこんでいるため黒の生き物が必要になり、そのうえ緑が思った以上に少なかったので採用。これで無理やり14枚だったはず。
《闇自然新規カード》 2枚
色配分に困って積んだ枠。こっちは6コスト呪文じゃないかなーと。というのもロマノフで撃てる新規の呪文を出さないとあまりぱっとしなさそうだったんですよね。効果に関しては見当もつかないです。
憎悪と怒りの獄門 1枚
ロマノフから撃つ呪文にバリエーション持たせてなおかつ色を補完しようとしたらこの子でした。正直思いつきです。
個人的予想はこんな感じですね。ロマノフ1世で撃てる呪文、クロスファイアの条件を満たすだけのクリーチャー、墓地肥やし、デアリガズカラーとかなり制約が多いため新規でそこを補っていくのではないでしょうか。まぁあくまで予想記事なので、正式な発表を僕も待ちたいと思います。
今日はこの辺で。
スポンサーサイト